【2019ドラフト】楽天イーグルスの指名選手11人を紹介!

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、楽天イーグルスが2019年ドラフト会議において指名した11選手を紹介します。

今年の楽天イーグルスは、育成選手4人を含む11人を指名しました。

その11人のポジション経歴プレースタイルについてまとめていきます。

スポンサーリンク

【2019ドラフト】楽天イーグルス:指名選手一覧

  • 2019年ドラフト:楽天イーグルス指名選手一覧
指名順位 名前 所属 ポジション 年齢
× 佐々木朗希 大船渡高 投手 17
1位 小深田大翔 大阪ガス 内野手 24
2位 黒川史陽 智弁和歌山高 内野手 18
3位 津留崎大成 慶応大 投手 22
4位 武藤敦貴 都城東高 外野手 18
5位 福森耀真 九産大 投手 22
6位 瀧中瞭太 Honda鈴鹿 投手 24
7位 水上桂 明石商高 捕手 18
育成1位 江川侑斗 大分高 捕手 18
育成2位 小峯新陸 鹿児島城西高 投手 17
育成3位 山崎真彰 ハワイ大 内野手 24
育成4位 澤野聖悠 誉高 内野手 17
  • 2019年ドラフト:楽天イーグルス指名選手ポジション比率

  • 2019年ドラフト:楽天イーグルス指名選手年齢比率

2019年ドラフト会議において、楽天イーグルスは高校BIG4の一人・佐々木朗希選手をくじではずしました。その外れ一位として即戦力内野手の小深田大翔選手を指名。その後は高卒の選手を中心に、即戦力となる大学・社会人選手もまんべんなく指名しました。

ポジション比率をみると、内野手と投手が中心となっています。特に内野手はレギュラーが高齢化しており、即戦力から将来性に期待する選手まで多くの選手を指名しました。

年齢比率は、他球団と比べると23歳以上の選手が多く、3人の指名となりました。

スポンサーリンク

【2019ドラフト】楽天イーグルス:1位・小深田大翔選手

  • 名前:小深田大翔(こぶかた・ひろと)
  • ポジション:内野手(遊撃手、三塁手)
  • 投/打:右投/左打
  • 身長/体重:168cm/68kg
  • 生年月日:1995年9月28日
  • 出身:兵庫県
  • 経歴:神戸国際大付属高→近畿大→大阪ガス

小柄な体格ながら、大学時代よりシェアなバッティングが注目されてきた即戦力内野手。内野守備は主に遊撃手と三塁手をそつなくこなす。走力が魅力で、大阪ガスからプロ入りし、今年新人で盗塁王を獲得した阪神タイガース・近本光司選手と近いものを感じる。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:2位・黒川史陽選手

  • 名前:黒川史陽(くろかわ・ふみや)
  • ポジション:内野手(二塁手)
  • 投/打:右投/左打
  • 身長/体重:182cm/82kg
  • 生年月日:2001年4月17日
  • 出身:奈良県
  • 経歴:智弁和歌山高

強豪・智弁和歌山高で1年春からレギュラーを獲得、5季連続甲子園出場を果たした。バッティングが売りで、広角に飛ばすバットコントロールと長打力で高校通算34本塁打を放った。選球眼も優れており、守備・走塁ともにそつなくこなす総合力の高さも魅力。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:3位・津留崎大成選手

  • 名前:津留崎大成(つるさき・たいせい)
  • ポジション:投手
  • 投/打:右投/右打
  • 身長/体重:177cm/85kg
  • 生年月日:1997年10月10日
  • 出身:千葉県
  • 経歴:慶應義塾高→慶應大

高3秋に右肘靭帯の手術を受けるも、大学2年春より戦線復帰を果たした右腕。最速150km/hを越える自慢の速球とスライダー、カットボール、カーブを組み合わせる本格派ピッチャー。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:4位・武藤敦貴選手

  • 名前:武藤敦貴(むとう・あつき)
  • ポジション:外野手
  • 投/打:左投/左打
  • 身長/体重:178cm/73kg
  • 生年月日:2001年6月15日
  • 出身:福岡県
  • 経歴:都城東高

もともと選球眼とミート力に定評がある選手だったが、3年春以降は打った瞬間それとわかるホームランを量産し長打も兼ね備えている。俊足・強肩と身体能力抜群で将来性に期待が持てる。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:5位・福森耀真選手

  • 名前:福森耀真(ふくもり・ようま)
  • ポジション:投手
  • 投/打:右投/右打
  • 身長/体重:177cm/82kg
  • 生年月日:1997年9月27日
  • 出身:千葉県
  • 経歴:北九州高→九産大

最速154km/hのストレートと多彩な変化球を武器に、大学ではリーグ最優秀防御率も獲得した本格派右腕。コントロールに不安があるも、将来性十分。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:6位・瀧中瞭太選手

  • 名前:瀧中瞭太(たきなか・りょうた)
  • ポジション:投手
  • 投/打:右投/右打
  • 身長/体重:180cm/90kg
  • 生年月日:1994年12月20日
  • 出身:滋賀県
  • 経歴:高島高→龍谷大→Honda鈴鹿

MAX152km/hのストレートとフォークが武器の本格派右腕。カットボールとツーシームでバットの芯を外すこともできる。インコースをつけるコントロールも魅力。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:7位・水上桂選手

  • 名前:水上桂(みずかみ・けい)
  • ポジション:捕手
  • 投/打:右投/右打
  • 身長/体重:170cm/70kg
  • 生年月日:2001年7月5日
  • 出身:兵庫県
  • 経歴:明石商高

小柄な体格だが、それを活かしたフットワークが自慢のキャッチャー。捕球技術と肩の強さに対する評価も高く将来性に期待。甘いマスクで女性ファンからの人気も集めそう。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:育成1位・江川侑斗選手

  • 名前:江川侑斗(えがわ・ゆうと)
  • ポジション:捕手
  • 投/打:右投/右打
  • 身長/体重:177cm/80kg
  • 生年月日:2001年6月29日
  • 出身:大分県
  • 経歴:大分高

巧みなリードと正確性の高いプレーが武器の九州No.1キャッチャー。洞察力が鋭く、投げても強い送球を二塁ベースへ投げる。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:育成2位・小峯新陸選手

  • 名前:小峯新陸(こみね・しんり)
  • ポジション:投手
  • 投/打:右投/左打
  • 身長/体重:189cm/88kg
  • 生年月日:2001年12月1日
  • 出身:鹿児島県
  • 経歴:鹿児島城西高

189cmの長身から長い腕を鞭のようにしならせて投げる右腕。角度がついたストレートは球質も良く、将来性に期待がもてる。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:育成3位・山崎真彰選手

  • 名前:山崎真彰(やまざき・まあき)
  • ポジション:内野手(遊撃手)
  • 投/打:右投/左打
  • 身長/体重:182cm/84kg
  • 生年月日:1995年9月26日
  • 出身:東京都
  • 経歴:東京学館浦安高→ハワイ大

ハワイ大学で2年連続ベストナインに輝いた逆輸入内野手。走攻守三拍子そろったオールラウンダーで、メジャーからの指名も考えられるほどのポテンシャルを持っている。

【2019ドラフト】楽天イーグルス:育成4位・澤野聖悠選手

  • 名前:澤野聖悠(さわの・きよはる)
  • ポジション:内野手(遊撃手)
  • 投/打:右投/左打
  • 身長/体重:183cm/84kg
  • 生年月日:2002年3月9日
  • 出身:愛知県
  • 経歴:誉高

高校通算26本塁打のバッティングと強肩が武器の大型ショート。誉高を初の甲子園出場に導いた。特にバッティングは柔らかく広角に打てるのが魅力的。

楽天イーグルス2019年ドラフトまとめ

ここまで、2019年ドラフト会議における楽天イーグルスの指名選手11人を紹介してきました。

今年のイーグルスは内野手、特に二遊間に偏った指名となりました。銀次選手や藤田一也選手などベテランが多くなってきていることが理由でしょうか。

個人的には、ハワイ大出身の逆輸入選手・山崎真彰選手に期待しています。アメリカでベストナインに2度輝いた実力はどの程度のものなのか注目して追いかけたいと思います。

以上、あおなによる楽天イーグルスの2019年ドラフト指名選手11人まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました