みなさんこんにちは!あおな(@aonalog)です。
この記事では、プロ野球・パリーグの2019年クライマックスシリーズ(CS)・ファイナルステージに関するデータをまとめています。
2019年のパリーグCS・ファイナルステージでは、レギュラーシーズン1位の西武ライオンズと同2位のソフトバンクホークスが、日本シリーズ進出をかけてぶつかりました。
その試合結果を様々なデータから見ていきましょう!
セリーグCS・ファイナルステージに関するデータはこちら↓
パリーグCS・1stステージに関するデータはこちら↓
※使用するデータはSportsnavi様より独自に集計したものです。データの正確性には十分な配慮をしていますが、誤りがある場合がありますのでご了承ください。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:最終結果
まずは2019年パリーグCS・ファイナルステージにおける最終結果を見てみましょう。
今年のパリーグCS・ファイナルステージは、レギュラーシーズン1位の西武ライオンズと同2位のソフトバンクホークスの対戦となりました。
日程 | 西武ライオンズ | VS | ソフトバンクホークス |
2019年10月9日 | 4 | VS | 8 |
2019年10月10日 | 6 | VS | 8 |
2019年10月11日 | 0 | VS | 7 |
2019年10月13日 | 3 | VS | 9 |
2019年パリーグCS・ファイナルステージはソフトバンクホークスが4連勝で西武ライオンズを下し、日本シリーズへの切符をてにしました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:第1戦 西武 4 VS 8 SB
- スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
SB | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 8 | 11 | 0 |
西武 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 |
SB:和田、嘉弥真、高橋純、甲斐野、モイネロ、森―甲斐、髙谷
西武:ニール、小川、平井、平良、榎田―森
- 勝ち投手:甲斐野(1勝0敗0S)
- 負け投手:平井(0勝1敗0S)
- セーブ:なし
- 本塁打:SB・グラシアル1号(ソロ:7表)
2019年パリーグCS・ファイナルステージの初戦は、初回にソフトバンクホークスが5番・松田宣浩選手のタイムリーで幸先よく2点を先制します。
対する西武ライオンズは3回裏、4番・中村剛也選手と5番・外崎修汰選手の連続タイムリーで3点を入れ逆転に成功。6回にも1点を追加し試合を優位に進めます。
しかし、7回表からソフトバンクホークスの反撃開始。まずは7回表に7番・グラシアル選手のソロホームランで1点を返すと、8回表には代打・長谷川勇也選手のタイムリーで同点に追いつき、さらに捕手・森友哉選手の痛恨のパスボールで勝ち越しに成功します。
9回表にも2本のタイムリーで3点を加えたソフトバンクホークスがそのまま勝利。西武ライオンズは痛い逆転負けとなりました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:第2戦 西武 6 VS 8 SB
- スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
SB | 1 | 1 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 13 | 0 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | 10 | 0 |
SB:武田、嘉弥真、石川、甲斐野、モイネロ、森―髙谷、甲斐
西武:今井、佐野、マーティン、平良、ヒース、増田―森
- 勝ち投手:石川(1勝0敗0S)
- 負け投手:今井(0勝1敗0S)
- セーブ:なし
- 本塁打:SB・中村晃1号(2ラン:3表)、グラシアル2号(ソロ:6表)
西武・外崎1号(ソロ:4裏)
第2戦は両チーム合わせて23本のヒットがでる乱打戦となりました。
ソフトバンクホークスは初回、5番・中村晃選手のタイムリーで1点を先制すると、2回以降も得点を重ね、一時は7点の大量リードを奪います。
対する西武ライオンズは4回裏、5番・外崎修汰選手のソロホームランで1点を返すと、5回には2本のタイムリーなどで3点を追加し3点差まで追い上げます。
しかし、6回表、ホークスは6番・グラシアル選手の2試合連続となるソロホームランでライオンズを突き放しました。
西武ライオンズは7回、8回と1点ずつを返すも及ばず、ソフトバンクホークスが勝利し2連勝となりました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:第3戦 西武 0 VS 7 SB
- スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
SB | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 14 | 1 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
SB:千賀、高橋純―甲斐、髙谷
西武:十亀、松本航、ヒース、小川、平井―森
- 勝ち投手:千賀(1勝0敗0S)
- 負け投手:十亀(0勝1敗0S)
- セーブ:なし
- 本塁打:SB・牧原1号(2ラン:4表)
2019年パリーグCS・ファイナルステージ第3戦。ソフトバンクホークスは初回に5番・中村晃選手のタイムリーで3戦連続で先制点を奪います。
その後は1番・牧原大成選手のタイムリーや2ランで着実に加点。投げては先発・千賀滉大選手が8回を投げて被安打2、10奪三振、無失点の快投を見せソフトバンクホークスが西武ライオンズ相手に完封勝利。
ライオンズは全くいいところなく、ソフトバンクホークスに大手をかけられました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:第4戦 西武 3 VS 9 SB
- スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
SB | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 9 | 17 | 1 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 10 | 2 |
SB:バンデンハーク、嘉弥真、高橋純、石川、甲斐野、モイネロ、森―甲斐、髙谷
西武:本田、平良、松本航、小川、ヒース、増田―森
- 勝ち投手:高橋純(1勝0敗0S)
- 負け投手:本田(0勝1敗0S)
- セーブ:なし
- 本塁打:SB・今宮1号(ソロ:3表)、グラシアル3号(ソロ:4表)、今宮2号(2ラン:6表)、
今宮3号(2ラン:9表)
西武・メヒア1号(ソロ:5裏)、山川1号(ソロ:6裏)
ソフトバンクホークスが勝てば日本シリーズの進出が決まる第4戦。ソフトバンクホークスは3回表に2番・今宮健太選手のソロホームランで4戦連続の先制点を取ります。4回にも6番・グラシアル選手のソロホームランなどで2点を追加し、ホークスが試合を優位に進めました。
後がない西武ライオンズは4回裏、6番・山川穂高選手のタイムリーで1点を返すと、5回裏には8番・メヒア選手のソロホームランで1点差に追い上げます。
しかし、ソフトバンクホークスは6回表、今宮選手のこの日2本目となる2ランホームランで点差を広げると、7回にも2点を追加。9回表にはまたもや今宮選手がこの日3本目となる2ランホームランを放ち試合を決めました。
ソフトバンクホークスは4連勝でファイナルステージを勝ち抜き日本シリーズへの挑戦権をゲット。西武ライオンズはいいところなくファイナルステージ敗退を喫しました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:投手成績比較
- パリーグCS・ファイナルステージ投手成績:西武ライオンズ VS ソフトバンクホークス
チーム | 防御率 | 勝 | 負 | S | H | QS率 | 奪三振 | 与四死球 | K/BB | WHIP |
西武 | 7.25 | 0 | 4 | 0 | 1 | 25.0% | 27 | 22 | 1.42 | 2.06 |
SB | 3.25 | 4 | 0 | 1 | 3 | 25.0% | 34 | 15 | 2.27 | 1.25 |
2019年パリーグCS・ファイナルステージにおける両チームの投手成績をまとめました。
両チームの投手成績を比較すると、全ての面においてソフトバンクホークスが西武ライオンズを上回っていることがわかります。
ホークスはリリーフ投手陣が安定しており、エースの千賀滉大選手以外は早い回で先発投手を降ろしこまめな継投で強打のライオンズ打線を抑えることに成功しました。
一方、西武ライオンズ投手陣は無駄な四死球でランナーを貯めてから打ち込まれるケースが多く、4試合すべてを通して大量失点を重ねてしまいました。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:西武ライオンズ投手個人成績
- 西武ライオンズ:先発投手個人成績
選手名 | 防御率 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 与四死球 | WHIP | FIP |
ニール | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 2 | 1.00 | 5.625 |
今井達也 | 20.26 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2.2 | 0 | 3 | 3.75 | 11.71 |
十亀剣 | 11.25 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 2 | 2.25 | 5.71 |
本田圭佑 | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2.00 | 11.46 |
- 西武ライオンズ:リリーフ投手個人成績
選手名 | 防御率 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 与四死球 | WHIP | FIP |
小川龍也 | 5.40 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.2 | 1 | 2 | 1.20 | 5.86 |
平井克典 | 13.50 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.1 | 0 | 1 | 3.75 | 5.71 |
平良海馬 | 0.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3.1 | 3 | 5 | 2.10 | 6.16 |
榎田大樹 | 27.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5.00 | 6.46 |
佐野泰雄 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2.1 | 3 | 2 | 2.14 | 3.46 |
マーティン | 13.51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.2 | 1 | 1 | 4.50 | 24.48 |
ヒース | 0.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1.33 | 2.12 |
増田達至 | 6.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 1.33 | 5.13 |
松本航 | 4.50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 2 | 2 | 6.21 |
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:ソフトバンクホークス投手個人成績
- ソフトバンクホークス:先発投手個人成績
選手名 | 防御率 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 与四死球 | WHIP | FIP |
和田毅 | 6.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 3 | 1.75 | 4.71 |
武田翔太 | 6.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 2 | 1.50 | 6.71 |
千賀滉大 | 0.00 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 10 | 3 | 0.63 | 2.08 |
バンデンハーク | 4.15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4.1 | 2 | 0 | 1.38 | 5.54 |
- ソフトバンクホークス:リリーフ投手個人成績
選手名 | 防御率 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 与四死球 | WHIP | FIP |
嘉弥真新也 | 5.41 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.2 | 2 | 1 | 1.80 | 2.86 |
高橋純平 | 3.38 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2.2 | 2 | 2 | 1.50 | 4.21 |
甲斐野央 | 3.00 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 | 1.33 | 2.79 |
モイネロ | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2.2 | 4 | 0 | 1.88 | 0.46 |
森唯斗 | 0.00 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3.1 | 3 | 1 | 0.30 | 2.56 |
石川柊太 | 3.86 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2.1 | 2 | 1 | 1.71 | 8.60 |
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:野手成績比較
- パリーグCS・ファイナルステージ野手成績:西武ライオンズ VS ソフトバンクホークス
チーム | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
西武 | .224 | 30 | 3 | 13 | 15 | 3 | 4 | .300 | .351 | .651 |
SB | .357 | 55 | 8 | 31 | 22 | 7 | 2 | .435 | .604 | 1.039 |
次に、2019年パリーグCS・ファイナルステージにおかる、両チームの打撃成績をまとめました。
ここでも、ホークス打線がライオンズ打線を圧倒していますね。強打が自慢の西武ライオンズでしたが、今シリーズでは特に上位打線が結果を残せず、第3戦は完封負けを喫しました。
ホークス打線はタイムリーあり、ホームランあり、犠打ありと様々な方法で得点を重ね、今シリーズではライオンズ打線のお株を奪うような成績を残しています。
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:西武ライオンズ野手個人成績
- 西武ライオンズ:野手個人成績
選手名 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
秋山翔吾 | .278 | 5 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | .316 | .278 | .594 |
源田壮亮 | .188 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | .235 | .250 | .485 |
森友哉 | .143 | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | .278 | .143 | .421 |
中村剛也 | .286 | 4 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | .412 | .429 | .840 |
外崎修汰 | .235 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | .235 | .529 | .765 |
山川穂高 | .385 | 5 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | .529 | .769 | 1.30 |
栗山巧 | .083 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .083 | .083 | .167 |
木村文紀 | .167 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .167 | .167 | .333 |
金子侑司 | .333 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | .467 | .417 | .883 |
メヒア | .083 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | .083 | .333 | .417 |
【2019】パリーグCS・ファイナルステージ:ソフトバンクホークス野手個人成績
- ソフトバンクホークス:野手個人成績
選手名 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
福田秀平 | .200 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | .333 | 0.4 | .733 |
今宮健太 | .526 | 10 | 3 | 7 | 1 | 2 | 0 | .550 | 1.053 | 1.603 |
柳田悠岐 | .375 | 6 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | .545 | .438 | .983 |
デスパイネ | .294 | 5 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | .400 | .353 | .753 |
松田宣浩 | .313 | 5 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | .450 | .438 | .888 |
内川聖一 | .200 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | .250 | .200 | .450 |
グラシアル | .313 | 5 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | .389 | .938 | 1.326 |
牧原大成 | .421 | 8 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | .429 | .684 | 1.113 |
甲斐拓也 | .250 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | .250 | .333 | .583 |
周東佑京 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
川島慶三 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 |
長谷川勇也 | .667 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | .667 | 1.000 | 1.667 |
明石健志 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .500 | .000 | .500 | |
髙田知樹 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | - | - |
中村晃 | .455 | 5 | 1 | 4 | 2 | 2 | 0 | .538 | .909 | 1.448 |
髙谷裕亮 | .667 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | .667 | 1.000 | 1.667 |
栗原陵矢 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
【2019】パリーグCS・ファイナルステージまとめ
ここまで、2019年プロ野球のパリーグCS・ファイナルステージに関するデータをまとめてきました。
今シリーズでは、投手と野手どちらにおいてもレギュラーシーズン2位のソフトバンクホークスが同1位の西武ライオンズを圧倒する結果となりました。
ホークスはシーズン中、主力選手の怪我に泣かされましたが、ここにきてほぼすべてのメンツが揃ったことが圧倒的な強さを見せた理由であると考えられます。
以上、あおなによる2019パリーグCS・ファイナルステージのデータまとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。
私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。
「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。
私はDAZNでいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!
この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!
コメント