ブログ初心者が1ヵ月毎日更新をしてみた結果【運営報告】

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、ブログ初心者が1ヵ月毎日記事を更新してみた結果をご報告します。

結論から言うと、初心者は絶対に毎日更新したほうが良いです!

私は9月に毎日更新を実践してみて、月間PV数8月286PVから9月1224PVまで増えました。

ここからは、なぜ毎日更新しようと思ったか、またPVや収益に関する詳細を運営報告という形で紹介していきます。

スポンサーリンク

私がブログ毎日更新をはじめようと思った理由:ポジションを取りに行く

私はこのブログを始めて約5ヵ月が経ちました。しかし、4か月までの記事数は43本月あたり10本と多いとは言えず、PV数は1日一桁も当たり前、収益化なんて夢のまた夢といった状態でした。もちろん、収益化だけが目的ではないのですが…。それでも好きなことを書いて収益化できたら最高ですよね。

その収益化にはPV数が圧倒的に大事なわけですが、そのPV数をどうやって増やしていこうか悩んでいました。ネットにはPVを増やす方法が無料・有料問わず溢れているわけですが、初心者で本業の合間を縫ってブログを書いている私にはどれも実現できなさそうなものばかり。そのように思っている方は私だけではないと思います。

一方、ブログでは『記事の毎日更新は正義』とされている風潮があります。これに関しては賛否両論ありますが、Twitterでフォローさせて頂いているクジラノスズキカさん@kujiranosuzukka)が以下のようにツイートされていました。

「ブログ毎日更新しているなんかすごい人」→Twitterフォロワー数増える→「フォロワー数多いなんかすごい人」→webライティング依頼をもらえる「→webライティング依頼貰えるなんかすごい人」→ブログのアクセス数増える→……
ポジション・実績は相乗効果があって、ほぼ永久機関と思います。

このツイートを見た時、私もクジラさんのように『毎日更新しているすごい人』という外部からの印象・ポジションを取りに行こうと考えました。凡人の私でも、なんとか毎日更新ならできそう。そして「ポジションを取りに行き、結果的にPVのアップにつながれば」と考えたのです。

 

スポンサーリンク

【運営報告】ブログ毎日更新を1ヵ月続けた結果①:PV約430%アップ

それでは、ブログ毎日更新を1ヵ月続けた結果を報告します。

まずは、8月の当ブログの記事数とPVです。

  • 8月:PV&記事数
ユーザー PV 直帰率 継続時間 月間記事数 累計記事数
266 286 85.66% 0分33秒 8 43

月間PV286の超弱小ブログですね。あらためて自分で振り返っても悲しくなります。しかし、266人もこのブログを見てもらえたと考えると、すごいことでもあるなと感じました。

8月のPV推移と内訳をグラフにしました。

  • 8月PV推移

  • 8月PV内訳

検索エンジンからの流入がメインとなっています。これだけが当ブログのウリなわけです。この検索エンジンからの流入率を維持しつつ、ポジションをとってさらにPVを増やしていければと考えていました。

次に9月の記事数とPVです。

  • 9月:PV&記事数
ユーザー PV 直帰率 継続時間 月間記事数 累計記事数
1118 1224 89.71% 0分31秒 30 73

8月よりもPVが約430%もアップしています。「毎日更新がこんなに効果があるのか」と、私自身も驚いています。記事数も毎日更新したので30本増えています。

もちろん、毎日更新だけが原因ではなく、当ブログがGoogleに認知されてきていることも影響していると思われます。実際に、9月以前に書いた記事も検索順位やPVがアップしています

ただ、このGoogleからの認知に対しても毎日更新が大きく影響していると考えられます。体感ではありますが、新しい記事を書いたあとGoogleに表示されるまでの時間が早くなっています。(数時間あけてからサーチコンソールでインデックスのリクエストを送ると、すでにインデックスされていると表示されることが多くなってきています。)

9月のPV推移と内訳は以下の通りです。

  • PV推移

  • PV内訳

9月も8月同様に検索流入がメインとなっています。狙い通りに進みすぎて逆に怖いくらいです。

以下のグラフは8月と9月のPV推移を比較したものです。

  • 8月・9月PV推移比較

PVが増えていく傾きが圧倒的に違いますね。

 

スポンサーリンク

【運営報告】ブログ毎日更新を1ヵ月続けた結果②:収益約70倍

次に当ブログにおける8月・9月の収益について報告します。

当ブログはアドセンスメインで運営しております。もちろん、アフェリエイトもちょくちょく入れてはいるのですが、アフィリエイトによる収益は今まで一度も発生していません。

8月と9月の収益は以下の通りです。

  • 8月・9月の収益比較
収益
8月 1円
9月 約70円

かなり少ない額ではありますが、アドセンスによる収益が約70倍になりました。やはりPV数はアドセンスで収入を得るためには正義ですね。

10月もここまでは順調に収益を伸ばしています。月間3桁に乗るよう、引き続き毎日更新を続けていきます。

もちろん、収益だけが目標ではなく、様々な人に野球について興味を持ってもらえるような記事を書いていきたいと思います。

【結論】初心者はブログ毎日更新するべき

ここまで、私がブログ毎日更新をはじめようと思った理由と、実際に1ヵ月毎日更新した結果を報告してきました。

結果として、ブログ毎日更新をするとPV約430%アップ、収益約70倍となりました。

ブログは量が大事か・質が大事か論争』は以前から行われていますよね。でも、私のようなブログ初心者に質を求めることは非常に困難であると考えます。なぜなら「記事を書いた経験」が圧倒的に少ないからです。

今回、私がブログ毎日更新を始めるきっかけとなったクジラノスズキカさん@kujiranosuzukka)も以下のように述べています。

ブログ毎日更新100日くらいすると、なんとなく「あと何をすればいいか?」がわかってくる。なので、ブログ毎日更新100日した人に「200日まで続けた方が良いですか?」って聞かれたら、私的には答えはノーで、質の戦略に切り替えるのが良さそう。一方でSNS流入狙うなら続ける、目立てるので!

もちろんここに至るまでに個人差はありますが、まずは毎日更新してみて『量』をこなしたうえで、何をどうすればより良いブログになるのかという『質』にフォーカスしていくのがよさそうです

よって、ブログ初心者は『ブログ毎日更新』を継続し量をこなしていくべきであると当記事では結論付けさせて頂きます。

私は10月も引き続き毎日更新を継続し、ポジションを取りに行きたいと思います。来月もまた運営報告をさせて頂きますので、また見に来てみてくださいね。

最後に、「毎日更新のハードルが高い」と思う方も多いと思います。私も実際にそうでした。下の記事は私も参考にしているクジラノスズキカさん(@kujiranosuzukka)の『ブログを毎日更新するコツ』に関する記事になります。ぜひご覧になってみてください。

以上、あおなによるブログ初心者が1ヵ月毎日更新をしてみた結果でした。最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

P.S クジラノスズキカさんTwitter及び記事の引用をご承諾頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました