ジャイアンツ・阿部慎之助選手が現役引退!経歴と通算成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

2019年9月23日、読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手の現役引退が報じられました。今まで噂になってはいたものの、本人から引退をほのめかすような発言はなかったため、驚いた方も多いのではないでしょうか。

阿部選手といえば、ルーキーイヤーからジャイアンツの捕手として試合に出場。19年間、ジャイアンツ一筋でプレーしてきました。

特に確実性と長打力を備えたバッティングは素晴らしく、400本塁打や2000本安打など数々の記録を残してきました。

この記事では、そんな阿部慎之助選手の経歴や1軍での通算成績について紹介します。

スポンサーリンク

読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手:経歴まとめ

  • ポジション:捕手、一塁手
  • 投/打:右投げ/左打ち
  • 身長/体重:180cm/97kg
  • 生年月日:1979年3月20日
  • 出身:千葉県
  • 経歴:安田学園高→中央大→読売ジャイアンツ(2001~2019)

読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手:プロ入り前の経歴

  • 小学生より地元の軟式野球少年団で野球を始める
  • 高校は安田学園高等学校に進学、通算38本塁打を放つも甲子園出場はならず
  • 大学は中央大学に進学、3年秋から1部リーグとなり通算5本塁打、ベストナインに1度選ばれる
  • 2000年9月にはシドニーオリンピック代表に選ばれる

読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手:プロ入り後の経歴

  • 2000年のドラフト会議において逆指名で読売ジャイアンツに、その打撃力の高さから内野手転向を促されるも固辞、捕手として入団
  • 1年目(2001):開幕スタメンに名を連ね初打席初安打初打点を記録、127試合に出場し13本塁打を放つも規定打席には届かず
  • 2年目(2002):127試合に出場し規定打席に到達、初のゴールデングラブ賞とベストナインを獲得
  • 3年目(2003):右肩の故障により94試合の出場にとどまる
  • 4年目(2004):故障がありながらも規定打席に到達、打率3割、33本塁打をマーク
  • 5年目(2005):5番に定着しシーズン通して打率3割をマーク
  • 6年目(2006):打撃不調も守備では盗塁阻止率.443を記録
  • 7年目(2007):キャプテンに就任、33本塁打101打点を記録しベストナインを獲得
  • 8~9年目(2008~09):2年連続のリーグ優勝に貢献、2009年には日本一となり日本シリーズMVPを獲得
  • 10年目(2010):自身初、球団初、左打ちの捕手でも初めての年間40本塁打をマーク
  • 11年目(2011):故障の影響で規定打席に届かずも、打率.292、20本塁打、61打点をマーク
  • 12年目(2012):首位打者打点王最高出塁率を獲得しセリーグMVPに選出される
  • 13年目(2013):第3回WBCに出場、リーグ戦でも3年ぶりの30本塁打をマークしベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞
  • 14年目(2014):通算1000打点を達成するも打撃不振で20本塁打を下回る
  • 15年目(2015):ファーストにコンバートされるもシーズン序盤に捕手に復帰、しかし度重なる故障によりこの年も打撃不振、打率.242、15本塁打、47打点に終わる
  • 16年目(2016):故障の影響で規定打席には届かずも打率.310、12本塁打、52打点をマーク、捕手としての試合出場は0に終わる
  • 17年目(2017):通算2000本安打を達成
  • 18年目(2018):主に代打としての出場が続いたが1年通して1軍に帯同、18年連続二桁本塁打を達成
  • 19年目(2019):主に代打での出場も通算400本塁打、350二塁打を達成、しかし9月23日に今シーズン限りでの現役引退が報じられる
スポンサーリンク

読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手:1軍通算成績まとめ

年度 チーム 打率 安打 二塁打 本塁打 打点 OPS タイトル
2001 G .225 87 18 13 44 .670
2002 G .298 133 26 18 73 .855 B9
GG賞
2003 G .303 95 15 15 51 .892
2004 G .301 114 22 33 78 1.016
2005 G .300 143 16 26 86 .863
2006 G .294 133 26 10 56 .776
2007 G .275 137 20 33 101 .868 B9
2008 G .271 116 27 24 67 .852 B9
GG賞
2009 G .293 120 20 32 76 .944 B9
2010 G .281 140 27 44 92 .976 B9
2011 G .292 114 21 20 61 .863 B9
2012 G .340 159 22 27 104 .994 首位打者
打点王
最高出塁率
セMVP
B9
2013 G .296 125 17 32 91 .991 B9
GG賞
2014 G .248 114 24 19 57 .765 B9
GG賞
2015 G .242 83 14 15 47 .784
2016 G .310 104 13 12 52 .851
2017 G .262 119 13 15 76 .718
2018 G .247 49 6 11 46 .768
2019 G .297 47 8 7 27 .892
通算 .284 2132 355 406 1285 .863

※G:読売ジャイアンツ
太字:キャリアハイ、赤太字:キャリアハイ&タイトル獲得、B9:ベストナイン、GG賞、ゴールデングラブ賞

読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手引退:まとめ

その打撃とリードで読売ジャイアンツを19年間支えてきた阿部慎之助選手。ずっと故障と闘いながらの現役生活でしたが、常に明るいキャラクターでチームを引っ張ってきました。

もう、けがに耐えなくて済む。下半身の肉離れや、背筋痛、右肩痛や、現役生活の終盤は首痛にも苦しんだ。主にはマスク越しのファウルチップの衝撃によるもので、患部には細く小さなトゲのような物が刺さったまま。手術が危険な箇所で、満身創痍(そうい)の状態が続いた。

引用:『巨人の阿部慎之助が引退 優勝で決断、日本一を置き土産に』livedoor NEWS

阿部選手は故障を抱えながらも、身体的に負担の大きいキャッチャーというポジションにこだわり続けました。野球ファンとしては、「もし内野手で打撃に専念していればどこまで成績を伸ばせたか」と考えてしまいますが、そのこだわりが何度怪我をしてもチームに帰ってくる『阿部慎之助』を作り上げたのでしょう。

今後はジャイアンツの次期監督候補として名前があがっている阿部選手。これからの活躍に期待しましょう。19年間お疲れ様でした。

以上、読売ジャイアンツ・阿部慎之助選手の経歴と通算成績まとめでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました