みなさんこんにちは!あおなです。
突然ですが、みなさんはスポーツをなんのメディアで観戦していますか?私は、もっぱらスポーツ動画アプリの『DAZN』を使っています!
DAZNは日本のプロ野球であれば12球団の全試合を視聴可能、その他にも国内であればサッカーのJリーグ、バスケットボールのbリーグなど、海外であればMLBや欧州サッカーリーグ、ボクシングやツール・ド・フランスなどの自転車競技まで視聴可能なんです!
この記事では、そんなスポーツ動画アプリ『DAZN』のiPhoneにおける使用感とおすすめポイントについて、DAZNのヘビーユーザーである私が実際の画像を交えつつ紹介していきます!
DAZNってどんな感じ?
まずは、DAZNの配信画面が実際にどんな感じなのか紹介していきます!
DAZNのホーム画面ってどんな感じ?
DAZNのホーム画面は下の画像のようになっています。

一番上にはライブ配信中のものがアップされており、画像をタップすることですぐにその動画へ飛ぶことができます。

ホーム画面の下方にはスポーツごとの特集や、まもなく配信予定の動画が掲載されています。また、最下部には番組表やスポーツ一覧画面に飛べるフッターがあります。

DAZNの番組表ってどんな感じ?
番組表の画面は以下のようになっています。

日程ごとに確認することができ、配信予定のものは赤枠で囲った時計マークをタップすると、リマインダーに登録することができます。
DAZNの動画配信画面ってどんな感じ?
動画配信画面は以下の画像のようになります。
全画面にするとこんな感じです。
画質は通信環境に依存します。通信環境が悪いときには、画質が悪くなったり映像が途切れたりすることがありますが、通信環境が整っているときには非常にきれいな画質で観戦することができますよ!
ちなみに、公式サイトによる画質と推奨環境に関しては以下のようになっています。
p | Mbps | |
標準画質 | 720 | 5.0 |
HD画質 | 1080 | 9.0 |
DAZNのおすすめポイント
この章では、実際にDAZNでスポーツ観戦をしている私が考えるDAZNのおすすめポイントについて紹介していきます。
DAZNのおすすめポイント①:どこでも見ることができる!
DAZNは動画配信アプリですので、お手持ちのスマートフォンやタブレットを使うことでどこでも手軽にスポーツ観戦をすることができます!出先など、自宅以外で見たいときにスポーツをみることができるのはうれしいですよね!
ただし、通信環境が悪いと快適に視聴することができず、動画配信であるためパケット通信料も多くなってしまいます。これらは他のメディアでも同じことが言えますよね。DAZNで動画視聴する際にはWi-Fi環境で行うことをおすすめします。
DAZNのおすすめポイント②:たくさんのスポーツを視聴することができる!
DAZNでは野球やサッカーだけでなく、テニスやバスケットボール、バレーボールなどの球技、モータースポーツ、格闘技など球技以外のスポーツも視聴することができます!
そのため、「幅広い分野のスポーツ観戦をしたい!」という方には非常におすすめです!
DAZNのおすすめポイント③:見逃した試合をあとから見ることができる!
DAZNでは見逃し配信サービスを行っており、期間内であれば見逃した試合をあとから好きな時に見ることができます!
配信期間は、フルタイム視聴であれば試合終了後7日まで、ハイライトは7日以上の場合もあり、人気の一部コンテンツでは30日間となっています。
DAZNのおすすめポイント④:独自の特集動画を配信している!
DAZNでは、野球であれば交流戦特集や引退選手特集、チームごとの特集など、サッカーであれば各節のゴール特集やジャッジリプレイ特集など独自の特集動画を配信しています!
注目のコンテンツについて特集されることも多く、豪華解説人による予想などスポーツファンにはたまらない動画が多く配信されていますよ!
DAZNのおすすめポイント⑤:1ヵ月無料で視聴することができる!
DAZNは新規加入者に対して1ヵ月の無料期間を設けています!ここが一番のおすすめポイントと言えるでしょう。
1ヵ月無料期間内でも解約可能なため、「無料ではじめてみて気に入らなかったら解約」ということができてしまいます!まずは、無料期間を使ってDAZNを試してみてはいかがでしょうか。
※DAZNでは現在、2019.6.25までの期間限定で2ヵ月無料キャンペーンを行っています!DAZNをはじめるなら今がお得です!
【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
DAZNってどんな感じ?まとめ
ここまで、DAZNユーザーの私がDAZNの使用感やおすすめポイントについてご紹介してきました。
DAZNはたくさんのスポーツをどこでも観戦することができるためとても便利な動画配信アプリです!私も毎日使わせてもらっています。
また、DAZNには1ヵ月の無料期間もありますので、気軽に試すことができるのも魅力ですよね!
DAZNのような動画配信アプリは、「一度に複数のスポーツを見たい!」という方にはとくにおすすめです!従来の地上波放送と合わせて「野球を見ながらサッカーも見る」、「セリーグとパリーグの推しチームの試合を同時にみる」なんてこともできちゃいます!
私は特に野球を多く見ますが、シーズン中の休日には朝にDAZNでMLB見ながらテレビで甲子園、昼もテレビで甲子園、夜はDAZNでプロ野球を見るといった野球漬けの一日を過ごしちゃうこともしばしばです。
DAZNが気になった方は、まずは無料で気軽に試してみてくださいね!
以上、あおなによるDAZNの使用感とおすすめポイントでした。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント