【平成4年】広島カープドラフト・指名選手と成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、平成4年(1992年)のドラフト会議における、広島カープの指名選手と通算成績を紹介します!

スポンサーリンク

【平成4年】広島カープ・ドラフト指名選手一覧

順位 名前 所属 ポジション 投/打
1 佐藤剛 本田技研 投手 右/右
2 菊地原毅 相武台高 投手 左/左
3 鈴木健 日本石油 投手 右/右
4 吉本亮 王子製紙春日井 捕手 右/右
5 井上浩司 専大北上高 内野手 右/左
6 多田昌弘 拓大紅陵高 投手 左/左
7 池田郁夫 花咲徳栄高 投手 左/左
8 高橋顕法 仙台育英高 投手 左/左

【平成4年】広島カープ・ドラフト指名選手通算成績

平成4年ドラフト会議における広島カープ指名選手の1軍通算成績を紹介します。

ドラフト1位:佐藤剛/本田技研/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1993 C 13 1 0 0 6.57 18 37 1.76
1995 C 5 0 0 0 4.91 7 7.1 1.23
1997 S 3 0 0 0 3.38 2 2.2 1.50
通算 21 1 0 0 6.13 27 47 1.66

※C:広島カープ、S:ヤクルトスワローズ

ドラフト2位:菊地原毅/相武台高/投手/左投左打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1997 C 1 0 0 0 11.57 0 2.1 2.57
1998 C 7 0 1 0 5.40 13 10 2.00
1999 C 21 3 5 0 7.75 22 36 2.08
2000 C 9 0 2 0 10.80 12 15 2.27
2001 C 78 2 2 0 4.91 51 51.1 1.34
2002 C 4 0 0 0 27.00 0 1 3.00
2003 C 30 2 0 0 3.44 16 18.1 1.15
2004 C 29 0 1 0 4.62 30 25.1 1.03
2005 B 71 3 1 1 33 1.38 59 58.2 1.04 最優秀中継ぎ
2006 B 45 1 3 2 22 3.44 30 34 1.24
2007 B 28 3 2 0 13 2.86 19 28.1 1.13
2008 B 55 0 3 0 19 2.98 27 42.1 1.25
2009 B 45 0 3 0 12 5.21 29 38 1.39
2010 B 18 0 1 0 4 10.00 7 9 2.56
2011 C 5 0 0 0 0 2.45 1 3.2 0.82
2012 C 14 0 1 0 3 4.70 3 7.2 1.43
2013 C 14 1 1 0 1 4.50 8 12 1.58
通算 474 15 26 3 107 4.51 327 393 1.40

※C:広島カープ、B:オリックスブルーウェーブ(現オリックスバファローズ)、太字:キャリアハイ

スポンサーリンク

ドラフト3位:鈴木健/日本石油/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1993 C 19 1 7 0 6.71 42 57.2 1.84
1995 C 2 0 0 0 15.43 2 2.1 3.86
通算 21 1 7 0 7.05 44 60 1.92

※C:広島カープ

ドラフト4位:吉本亮/王子製紙春日井/捕手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1993 C 1 0
1994 C 21 .304 7 1 5 0 .798
1995 C 13 .188 3 1 1 0 .788
1996 Bs 15 .200 6 0 3 0 .506
1998 T 5 .000 0 0 0 0 .167
1999 T 8 .133 2 1 2 0 .588
2001 T 6 .200 1 0 0 0 .400
2002 T 31 .181 13 1 4 1 .485
通算 100 .193 32 4 15 1 .559

※C:広島カープ、Bs:近鉄バファローズ(現オリックスバファローズ)、T:阪神タイガース、太字:キャリアハイ

ドラフト5位:井上浩司/専大北上高/内野手/右投左打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1999 C 6 .000 0 0 0 0 .000
通算 6 .000 0 0 0 0 .000

※C:広島カープ

スポンサーリンク

ドラフト6位:多田昌弘/拓大紅陵高/投手/左投左打

1軍出場なく1994年をもって現役引退

ドラフト7位:池田郁夫/花咲徳栄高/投手/左投左打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1994 C 2 0 0 0 11.57 0 2.1 3.43
1995 C 3 0 0 0 17.18 3 3.2 3.27
通算 5 0 0 0 15.00 3 6 3.33

※C:広島カープ

ドラフト8位:高橋顕法/仙台育英高/投手/左投左打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1998 T 1 0 0 0 0.00 1 1 2.00
通算 1 0 0 0 0.00 1 1 2.00

※T:阪神タイガース

【平成4年】広島カープドラフト・指名選手と成績まとめ

平成4年、広島カープはドラフト会議で投手6名、野手2名の合計8名を指名しました。また、投手6名のうち4名が高卒のサウスポーでした。

この4名のサウスポーのうち、菊地原毅氏が2001年に70試合以上登板、オリックス移籍後には最優秀中継ぎのタイトルを取るなど活躍しましたが、他の3名はほとんど活躍することができませんでした。

その他の選手も目立った成績を残すことができず、この年のドラフトはどちらかというと失敗に終わったと言えるのではないでしょうか。

以上、平成4年度広島カープのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました