みなさんこんにちは!あおな(@aonalog)です。
この記事では、平成3年(1991年)のドラフト会議における、日本ハムファイターズの指名選手と通算成績を紹介します!
【平成3年】日本ハムファイターズ・ドラフト指名選手一覧
順位 | 名前 | 所属 | ポジション | 投/打 |
1 | 上田佳範 | 松商学園高 | 投手 | 右/左 |
2 | 片岡篤史 | 同志社大 | 内野手 | 右/左 |
3 | 徳田吉成 | 東洋大 | 捕手 | 右/右 |
4 | 島﨑毅 | NTT北海道 | 投手 | 右/右 |
5 | 仲光秀紀 | 別府大付属高 | 内野手 | 右/右 |
6 | 根本隆輝 | 小松島西高 | 内野手 | 右/左 |
7 | 金子貴博 | 船橋法典高 | 投手 | 右/右 |
8 | 高野慎哉 | 原町高 | 投手 | 右/右 |
※上田佳範氏は1993年より野手転向
【平成3年】日本ハムファイターズ・ドラフト指名選手通算成績
平成3年ドラフト会議における日本ハムファイターズ指名選手の1軍通算成績を紹介します。
ドラフト1位:上田佳範/松商学園高/投手/右投左打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1995 | F | 106 | .226 | 49 | 4 | 16 | 3 | .602 | – |
1996 | F | 126 | .201 | 64 | 7 | 35 | 8 | .589 | – |
1997 | F | 130 | .300 | 108 | 6 | 39 | 7 | .797 | – |
1998 | F | 120 | .242 | 60 | 2 | 15 | 4 | .674 | – |
1999 | F | 109 | .224 | 30 | 2 | 6 | 5 | .624 | – |
2000 | F | 103 | .241 | 45 | 6 | 29 | 4 | .724 | – |
2001 | F | 77 | .219 | 34 | 6 | 17 | 2 | .656 | – |
2002 | F | 25 | .036 | 1 | 0 | 0 | 0 | .136 | – |
2003 | F | 81 | .249 | 44 | 4 | 17 | 2 | .705 | – |
2004 | F | 56 | .232 | 26 | 0 | 8 | 1 | .560 | – |
2005 | F | 11 | .083 | 1 | 0 | 1 | 0 | .237 | – |
2006 | D | 59 | .222 | 18 | 0 | 8 | 0 | .560 | – |
2007 | D | 23 | .222 | 6 | 0 | 1 | 0 | .619 | – |
2008 | D | 1 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | – |
通算 | 1027 | .236 | 486 | 37 | 192 | 36 | .657 | – |
※1993年より野手転向
※F:日本ハムファイターズ、D:中日ドラゴンズ、太字:キャリアハイ
ドラフト2位:片岡篤史/同志社大/内野手/右投左打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1992 | F | 125 | .290 | 125 | 10 | 53 | 5 | .755 | 新人王 |
1993 | F | 124 | .287 | 122 | 8 | 39 | 4 | .801 | – |
1994 | F | 99 | .219 | 73 | 11 | 41 | 3 | .662 | – |
1995 | F | 106 | .224 | 80 | 6 | 39 | 1 | .649 | – |
1996 | F | 115 | .315 | 131 | 15 | 51 | 3 | .894 | B9 GG賞 |
1997 | F | 135 | .286 | 147 | 17 | 67 | 3 | .830 | GG賞 |
1998 | F | 133 | .300 | 140 | 17 | 83 | 2 | .905 | 最高出塁率 B9 GG賞 |
1999 | F | 115 | .274 | 116 | 15 | 63 | 1 | .808 | – |
2000 | F | 135 | .290 | 148 | 21 | 97 | 9 | .890 | – |
2001 | F | 106 | .254 | 102 | 16 | 62 | 1 | .770 | – |
2002 | T | 120 | .228 | 97 | 11 | 46 | 2 | .663 | – |
2003 | T | 110 | .296 | 99 | 12 | 55 | 1 | .863 | – |
2004 | T | 46 | .205 | 18 | 3 | 7 | 0 | .704 | – |
2005 | T | 50 | .211 | 12 | 1 | 7 | 0 | .651 | – |
2006 | T | 50 | .165 | 15 | 1 | 7 | 0 | .461 | – |
通算 | 1569 | .270 | 1425 | 164 | 717 | 35 | .789 | – |
※F:日本ハムファイターズ、T:阪神タイガース、B9:ベストナイン、GG賞:ゴールデングラブ賞、太字:キャリアハイ
ドラフト3位:徳田吉成/東洋大/捕手/右投右打
1軍出場なく1999年をもって現役引退
ドラフト4位:島﨑毅/NTT北海道/投手/右投右打
年度 | 所属 | 試合 | 勝 | 負 | S | H | 防御率 | 奪三振 | 投球回 | WHIP | タイトル |
1992 | F | 14 | 0 | 0 | 0 | – | 7.13 | 25 | 24 | 2.21 | – |
1993 | F | 1 | 0 | 0 | 0 | – | 6.75 | 2 | 1.1 | 2.25 | – |
1995 | F | 51 | 9 | 7 | 3 | – | 2.00 | 83 | 94.1 | 1.19 | – |
1996 | F | 54 | 5 | 4 | 14 | – | 2.31 | 58 | 97.1 | 1.07 | 最優秀中継ぎ |
1997 | F | 49 | 6 | 7 | 11 | – | 3.98 | 53 | 81.1 | 1.41 | – |
1998 | F | 23 | 0 | 1 | 0 | – | 3.06 | 20 | 32.1 | 1.21 | – |
1999 | D | 5 | 0 | 0 | 0 | – | 4.05 | 2 | 6.2 | 1.65 | – |
通算 | 197 | 20 | 19 | 28 | – | 3.09 | 243 | 337.1 | 1.30 | – |
※F:日本ハムファイターズ、D:中日ドラゴンズ、太字:キャリアハイ
ドラフト5位:仲光秀紀/別府大付属高/内野手/右投右打
1軍出場なく1993年をもって現役引退
ドラフト6位:根本隆輝/小松島西高/内野手/右投左打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1995 | F | 4 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | – |
1996 | F | 10 | .235 | 4 | 0 | 2 | 0 | .728 | – |
1997 | F | 2 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | – |
1998 | F | 12 | .091 | 2 | 1 | 1 | 0 | .318 | – |
1999 | F | 71 | .287 | 47 | 3 | 20 | 2 | .712 | – |
2000 | F→T | 52 | .258 | 23 | 0 | 2 | 1 | .559 | – |
2001 | T | 14 | .190 | 4 | 0 | 2 | 0 | .499 | – |
通算 | 165 | .248 | 80 | 4 | 27 | 3 | .610 | – |
※F:日本ハムファイターズ、T:阪神タイガース、太字:キャリアハイ
ドラフト7位:金子貴博/船橋法典高/投手/右投右打
1軍出場なく1996年をもって現役引退
ドラフト8位:高野慎哉/原町高/投手/右投右打
1軍出場なく1993年をもって現役引退
【平成3年】日本ハムファイターズドラフト・指名選手と成績まとめ
平成3年の日本ハムファイターズはドラフトで投手4名、野手4名とバランス良く合計8名を指名しました。
この年の指名選手からは片岡篤史氏と島﨑毅氏の2人のタイトルホルダーが生まれました。また、上田佳範氏もある程度の成績を残しており、ドラフトは成功だったと言えるのではないでしょうか。
なお、上述した3名は現役引退後にコーチとしても活躍しています。
以上、平成3年度日本ハムファイターズのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。
私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。
「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。
私はDAZNでいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!
この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!
コメント