【平成3年】ダイエーホークスドラフト・指名選手と成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、平成3年(1991年)のドラフト会議における、ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)の指名選手と通算成績を紹介します!

スポンサーリンク

【平成3年】ダイエーホークス・ドラフト指名選手一覧

順位 名前 所属 ポジション 投/打
1 若田部健一 駒沢大 投手 右/右
2 作山和英 東北福祉大 投手 右/右
3 浜名千広 東北福祉大 内野手 右/左
4 三井浩二 足寄高 投手 左/左
5 山口慎二 新日鉄君津 投手 右/右
6 本田明浩 新日鉄大分 捕手 右/右
7 林孝哉 箕島高 内野手 右/右
8 市原圭 上宮高 外野手 右/右
9 久保孝之 上宮高 内野手 右/右
10 田畑一也 田畑建工 投手 右/右

※三井浩二氏は入団せず

【平成3年】ダイエーホークス・ドラフト指名選手通算成績

平成3年ドラフト会議におけるホークス指名選手の1軍通算成績を紹介します。

※三井浩二氏は入団しなかったため除きます。

ドラフト1位:若田部健一/駒沢大/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1992 H 27 10 13 0 4.00 97 193.1 1.31 新人王
1993 H 23 5 10 0 5.08 49 131 1.37
1994 H 25 10 7 0 4.03 97 160.2 1.31
1995 H 9 1 6 0 4.42 37 55 1.56
1996 H 23 2 0 0 5.16 16 29.2 1.48
1997 H 35 7 8 0 4.81 63 118 1.56
1998 H 7 0 0 0 7.50 3 6 1.83
1999 H 26 10 6 0 3.29 114 158.2 1.23
2000 H 31 9 11 0 4.43 103 168.2 1.29
2001 H 22 6 4 0 4.40 66 106.1 1.48
2002 H 26 10 8 0 2.99 96 147.2 1.27
2003 YB 4 0 2 0 5.57 16 21 1.62
2004 YB 13 1 0 0 3.79 4 19 1.58
通算 271 71 75 0 4.15 761 1315 1.36

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)、YB:横浜ベイスターズ(現DeNAベイスターズ)、太字:キャリアハイ

スポンサーリンク

ドラフト2位:作山和英/東北福祉大/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1992 H 9 0 1 0 8.64 2 8.1 2.28
通算 H 9 0 1 0 8.64 2 8.1 2.28

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)

ドラフト3位:浜名千広/東北福祉大/内野手/右投左打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1992 H 124 .239 75 5 30 9 .627
1993 H 125 .228 83 3 30 8 .606
1994 H 129 .260 104 6 38 11 .664
1995 H 110 .276 101 1 28 18 .655
1996 H 130 .254 123 3 47 33 .645
1997 H 116 .241 89 5 31 18 .614
1998 H 125 .272 93 4 25 7 .726
1999 H 119 .226 80 2 27 5 .594
2000 H 42 .167 12 0 2 0 .459
2001 H 42 .194 14 2 3 1 .539
2002 S 39 .211 19 1 5 1 .546
2003 S 20 .222 4 0 1 0 .697
2004 M 39 .209 14 0 4 1 .489
通算 1160 .245 811 32 271 112 .630

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)、S:ヤクルトスワローズ、M:ロッテマリーンズ、太字:キャリアハイ

ドラフト5位:山口慎二/新日鉄君津/投手/右投右打

1軍出場なく1995年をもって現役引退

ドラフト6位:本田明浩/新日鉄大分/捕手/右投右打

1軍出場なく2001年をもって現役引退

スポンサーリンク

ドラフト7位:林孝哉/箕島高/内野手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1995 H 6 .100 1 0 0 0 .282
1999 H 77 .226 26 3 13 0 .695
2000 H 53 .274 20 2 8 0 .751
2001 H 49 .222 4 1 6 0 .689
2002 F 66 .252 41 6 28 0 .710
2003 F 4 .286 2 0 2 0 .572
2004 F 4 .000 0 0 0 0 .000
2005 M 4 .000 0 0 0 0 .000
通算 263 .237 94 13 57 0 .682

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)、F:日本ハムファイターズ、M:ロッテマリーンズ、太字:キャリアハイ

ドラフト8位:市原圭/上宮高/外野手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1995 D 10 .235 4 0 0 1 .513
1996 D 18 .000 0 0 0 1 .000
1997 D 22 .000 0 0 0 0 .000
2000 Bs 4 1.000 1 0 0 1 1.000
2001 Bs 29 .000 0 0 1 0 .300
通算 83 .135 5 0 1 3 .349

※D:中日ドラゴンズ、Bs:近鉄バファローズ(現オリックスバファローズ)

ドラフト9位:久保孝之/上宮高/内野手/右投右打

1軍出場なく1995年をもって現役引退

ドラフト10位:田畑一也/田畑建工/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1993 H 13 1 0 0 4.31 23 31.1 1.34
1994 H 16 0 1 0 5.17 30 31.1 1.53
1995 H 14 1 1 0 4.09 20 22 1.41
1996 S 33 12 12 1 3.51 109 177 1.21
1997 S 26 15 5 0 2.69 83 170.1 1.19 最優秀BT賞
1998 S 12 3 7 0 5.63 39 64 1.61
1999 S 13 1 5 0 5.26 28 51.1 1.71
2000 Bs 10 3 4 0 6.79 27 53 1.83
2001 G 29 1 1 0 3.66 17 32 1.31
通算 166 37 36 1 4.14 376 632.1 1.37

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)、S:ヤクルトスワローズ、Bs:近鉄バファローズ(現オリックスバファローズ)、G:読売ジャイアンツ、太字:キャリアハイ、最優秀BT賞:最優秀バッテリー賞

【平成3年】ダイエーホークスドラフト・指名選手と成績まとめ

平成3年度ドラフト会議でダイエーホークスは投手5名、野手5名の合計10名を指名しました。育成枠のない当時としてはかなり多い人数ですね。

個別にみると、通算4度の二桁勝利を挙げた若田部健一氏、いぶし銀として長年に渡りチームを支えた浜名千広氏の活躍が目立ちます。また、最下位指名となった田畑一也氏もヤクルトスワローズへ移籍後に先発として優秀な成績を収めていますね。

反面、それ以外の選手は一度も1軍出場を果たせなかった選手が3名など目立った活躍を残すことができませんでした。ただ、長期にわたって1軍で活躍した選手が投手・野手ともに1人ずついるため、ドラフト全体の評価としてはそこそこ良かったと言えるのではないでしょうか。

以上、平成3年度ダイエーホークスのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました