【平成5年】ダイエーホークスドラフト・指名選手と成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、平成5年(1993年)のドラフト会議における、ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)の指名選手と通算成績を紹介します!

スポンサーリンク

【平成5年】ダイエーホークス・ドラフト指名選手一覧

順位 名前 所属 ポジション 投/打
1 渡辺秀一 神奈川大 投手 右/右
2 小久保裕紀 青山学院大 内野手 右/右
3 吉本一義 大阪経法大 投手(外野手) 左/左
4 吉武真太郎 国東高 投手 右/右
5 澤田剛 函館有斗高 内野手 右/左

※吉本一義氏は1996年より野手転向

【平成5年】ダイエーホークス・ドラフト指名選手通算成績

平成5年ドラフト会議におけるホークス指名選手の1軍通算成績を紹介します。

ドラフト1位:渡辺秀一/神奈川大/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1994 H 31 8 4 0 3.20 64 95.2 1.44 新人王
1995 H 24 5 10 0 4.11 74 105 1.53
1996 H 21 9 5 0 2.54 99 145 1.22
1997 H 4 0 0 0 3.86 8 14 1.71
1998 H 22 4 8 0 5.18 48 90.1 1.43
1999 H 21 1 1 0 5.67 33 46 1.76
2000 H 16 0 2 0 5.73 18 22 1.50
2001 H 1 0 0 0 0.00 1 0.1 0.75
通算 140 27 30 0 3.89 345 518.1 1.44

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)、太字:キャリアハイ

スポンサーリンク

ドラフト2位:小久保裕紀/青山学院大/内野手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1994 H 78 .215 38 6 20 2 .596
1995 H 130 .286 133 28 76 14 .914 本塁打王
B9
GG賞
1996 H 126 .247 118 24 82 7 .785
1997 H 135 .302 159 36 114 4 .954 打点王
B9
1998 H 17 .225 16 2 11 0 .647
1999 H 130 .234 109 24 77 4 .772
2000 H 125 .288 136 31 105 5 .892
2001 H 138 .290 155 44 123 6 .964
2002 H 136 .292 148 32 89 8 .906
2004 G 125 .314 145 41 96 0 1.013 CB賞
2005 G 142 .281 147 34 87 1 .884
2006 G 88 .256 79 19 55 1 .783
2007 H 124 .277 129 25 82 2 .832
2008 H 106 .253 97 20 56 1 .799
2009 H 144 .266 142 18 81 2 .762
2010 H 112 .279 119 15 68 1 .771 GG賞
2011 H 98 .269 92 10 48 0 .741 B9
GG賞
2012 H 103 .239 79 4 34 0 .588
通算 2057 .273 2041 413 1304 58 .838 2000本安打

※H:ダイエーホークス(2005年よりソフトバンクホークス)、G:読売ジャイアンツ、B9:ベストナイン、GG賞:ゴールデングラブ賞、CB賞:カムバック賞、太字:キャリアハイ

ドラフト3位:吉本一義/大阪経法大/投手(外野手)/左投左打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1996 H 7 .000 0 0 0 0 .167
1997 H 3 .333 2 0 0 0 .666
1998 H 22 .211 4 0 0 1 .497
通算 32 .200 6 0 0 1 .473

※H:ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)

※1996年より野手転向

スポンサーリンク

ドラフト4位/吉武真太郎/国東高/投手/右投右打

年度 所属 試合 S H 防御率 奪三振 投球回 WHIP タイトル
1995 H 24 5 5 0 4.28 38 82 1.38
1996 H 35 4 13 1 3.44 83 141.1 1.30
1997 H 18 7 7 0 3.54 76 109.1 1.09
1998 H 15 5 4 0 4.58 24 74.2 1.50
1999 H 8 1 1 0 7.23 9 18.2 1.77
2001 H 18 0 1 0 5.56 21 22.2 1.59
2002 H 6 0 0 0 3.52 9 7.2 1.43
2003 H 42 1 3 1 4.43 34 44.2 1.30
2004 H 13 0 0 2 1.84 10 14.2 1.02
2005 H 61 2 4 1 32 3.12 49 66.1 1.34
2006 H 60 3 2 0 20 3.02 36 65.2 1.37
2007 G 16 2 0 0 0 1.89 11 19 0.89
2008 G 3 0 1 0 0 11.57 2 2.1 2.57
通算 319 30 41 5 52 3.81 402 669 1.32

※H:ダイエーホークス(2005年よりソフトバンクホークス)、G:読売ジャイアンツ、太字:キャリアハイ

ドラフト5位:澤田剛/函館有斗高/内野手/右投左打

1軍出場なく1997年をもって現役引退

【平成5年】ダイエーホークスドラフト・指名選手と成績まとめ

平成5年度のダイエーホークスのドラフトは、投手3名、野手2名とバランスの良い指名でした。

この年の指名はなんといっても小久保裕紀氏ですね。怪我の後に一度ジャイアンツへ移籍しましたが、ホークスでの実働15年間でも素晴らしい成績を残しています。後に侍ジャパンの監督も務めるなど、野球界を代表する一人となりました。

他にもドラフト1位指名の渡辺秀一氏もルーキーイヤーに新人王を獲得、吉武真太郎氏も最初は先発、晩年はリリーフとして活躍しました。

他の2名は目立った成績を残せませんでしたが、上記3名の活躍を考えると、この年のドラフトは成功であったと言えますね。

以上、平成5年度ダイエーホークスのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました