みなさんこんにちは!あおな(@aonalog)です。
この記事では、平成元年(1998年)のドラフト会議における、読売ジャイアンツの指名選手と通算成績を紹介します!
【平成元年】読売ジャイアンツ・ドラフト指名選手一覧
順位 | 名前 | 所属 | ポジション | 投/打 |
1 | 大森剛 | 慶応大 | 内野手 | 右/左 |
2 | 川邉忠義 | 川崎製鉄千葉 | 投手 | 右/右 |
3 | 吉岡雄二 | 帝京高 | 投手(内野手) | 右/右 |
4 | 佐久間浩一 | 東海大 | 外野手 | 左/左 |
5 | 鈴木望 | 駒沢大 | 内野手 | 右/右 |
6 | 浅野智治 | 岡山南高 | 投手 | 右/右 |
※吉岡雄二氏は1993年より野手転向
【平成元年】読売ジャイアンツ・ドラフト指名選手通算成績
平成元年ドラフト会議におけるジャイアンツ指名選手の1軍通算成績を紹介します。
ドラフト1位:大森剛/慶応大/内野手/右投左打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1990 | G | 38 | .146 | 7 | 1 | 6 | 0 | .547 | – |
1991 | G | 22 | .167 | 4 | 0 | 0 | 0 | .334 | – |
1992 | G | 2 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | – |
1993 | G | 4 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .100 | – |
1995 | G | 18 | .172 | 5 | 1 | 3 | 0 | .536 | – |
1996 | G | 14 | .189 | 7 | 2 | 2 | 0 | .738 | – |
1997 | G | 25 | .154 | 4 | 1 | 4 | 0 | .495 | – |
1998 | Bs | 9 | .095 | 2 | 0 | 1 | 0 | .225 | – |
通算 | 132 | .149 | 29 | 5 | 16 | 0 | .497 | – |
※G:読売ジャイアンツ、Bs:近鉄バファローズ(現オリックスバファローズ)、太字:キャリアハイ
ドラフト2位:川邉忠義/川崎製鉄千葉/投手/右投右打
年度 | 所属 | 試合 | 勝 | 負 | S | H | 防御率 | 奪三振 | 投球回 | WHIP | タイトル |
1996 | F | 17 | 1 | 3 | 0 | – | .489 | 29 | 42.1 | 1.56 | – |
通算 | 17 | 1 | 3 | 0 | – | .489 | 29 | 42.1 | 1.56 | – |
※F:日本ハムファイターズ
ドラフト3位:吉岡雄二/帝京高/投手(内野手)/右投右打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1993 | G | 10 | .267 | 8 | 0 | 2 | 0 | .570 | – |
1995 | G | 30 | .209 | 19 | 4 | 18 | 0 | .643 | – |
1996 | G | 29 | .132 | 5 | 1 | 4 | 1 | .382 | – |
1997 | Bs | 22 | .259 | 7 | 2 | 4 | 2 | .894 | – |
1998 | Bs | 81 | .268 | 51 | 13 | 32 | 1 | .912 | – |
1999 | Bs | 131 | .276 | 116 | 13 | 57 | 12 | .801 | – |
2000 | Bs | 115 | .290 | 126 | 18 | 65 | 2 | .846 | – |
2001 | Bs | 127 | .265 | 121 | 26 | 85 | 2 | .847 | – |
2002 | Bs | 140 | .269 | 140 | 26 | 72 | 4 | .832 | – |
2003 | Bs | 126 | .300 | 130 | 18 | 60 | 3 | .848 | – |
2004 | Bs | 1 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | – |
2005 | E | 116 | .282 | 109 | 10 | 52 | 0 | .754 | – |
2006 | E | 49 | .240 | 35 | 0 | 6 | 0 | .563 | – |
2007 | E | 23 | .250 | 11 | 0 | 5 | 1 | .616 | – |
2008 | E | 12 | .313 | 5 | 0 | 1 | 0 | .728 | – |
通算 | 1012 | .273 | 883 | 131 | 463 | 28 | .801 | – |
※G:読売ジャイアンツ、Bs:近鉄バファローズ(現オリックスバファローズ)、E:楽天イーグルス、太字:キャリアハイ
※1993年より野手転向
ドラフト4位:佐久間浩一/東海大/外野手/左投左打
1軍出場なく1993年をもってジャイアンツを退団、その後1996年にファイターズへテスト入団するも1軍出場なく1997年をもって引退
ドラフト5位:鈴木望/駒沢大/内野手/右投右打
年度 | 所属 | 試合 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | OPS | タイトル |
1993 | G | 4 | – | – | – | – | 0 | – | – |
1996 | F | 10 | .133 | 2 | 1 | 1 | 0 | .678 | – |
通算 | 14 | .133 | 2 | 1 | 1 | 0 | .678 | – |
※G:読売ジャイアンツ、F:日本ハムファイターズ
ドラフト6位:浅野智治/岡山南高/投手/右投右打
1軍出場なく1998年をもって引退
【平成元年】読売ジャイアンツドラフト・指名選手と成績まとめ
読売ジャイアンツの記念すべき平成1発目のドラフト会議は、投手3名、野手3名とバランスの良い指名となりました。
この年の指名選手の中で唯一活躍したのは吉岡雄二氏ですが、ジャイアンツではほとんど活躍することができませんでした。。野手転向し近鉄バファローズに移籍してからは”いてまえ打線”の一角を担い、最近では某番組のリアル野球盤対決でも見ますよね。
その他の選手はほとんど1軍の戦力になることなく引退を迎えていおり、この年のドラフトは失敗であったと言えますね。
以上、平成元年度読売ジャイアンツのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。
私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。
「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。
私はDAZNでいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!
この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!
コメント