【平成2年】読売ジャイアンツドラフト・指名選手と成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

この記事では、平成2年(1990年)のドラフト会議における、読売ジャイアンツの指名選手と通算成績を紹介します!

スポンサーリンク

【平成2年】読売ジャイアンツ・ドラフト指名選手一覧

順位 名前 所属 ポジション 投/打
1 元木大介 上宮高 内野手 右/右
2 吉原孝介 川崎製鉄水島 捕手 右/右
3 藤崎靖彦 新日鉄八幡 外野手 右/右
4 阿部茂樹 秋田高 捕手 右/右
5 原正俊 日大二高 投手 右/右
6 内田大孝 佐賀学園高 内野手 右/右

【平成2年】読売ジャイアンツ・ドラフト指名選手通算成績

平成2年ドラフト会議におけるジャイアンツ指名選手の1軍通算成績を紹介します。

ドラフト1位:元木大介/上宮高/内野手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1992 G 34 .186 11 0 2 2 .534
1993 G 80 .237 44 4 15 1 .701
1994 G 90 .280 61 4 25 1 .709
1995 G 67 .244 48 3 25 5 .654
1996 G 91 .229 66 9 35 3 .672
1997 G 101 .282 88 9 32 1 .722
1998 G 114 .297 118 9 55 3 .799
1999 G 114 .229 75 6 34 0 .626
2000 G 114 .274 85 5 29 0 .724
2001 G 123 .292 114 9 39 3 .771
2002 G 121 .257 88 6 52 1 .649
2003 G 60 .224 32 0 14 0 .547
2004 G 55 .240 29 2 13 0 .604
2005 G 41 .305 32 0 8 1 .705
通算 1205 .262 891 66 378 21 .695

※G:読売ジャイアンツ、太字:キャリアハイ

スポンサーリンク

ドラフト2位:吉原孝介/川崎製鉄水島/捕手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1991 G 35 .155 9 1 1 3 .451
1992 G 49 .270 20 0 8 2 .669
1993 G 39 .224 19 1 7 0 .570
1995 G 21 .056 1 0 1 0 .109
1996 G 25 .333 7 1 3 1 .915
1997 G 26 .163 7 0 1 0 .443
1998 G 35 .242 15 1 4 0 .590
1999 G→D 13 .143 2 0 0 0 .286
2000 D 17 .333 7 0 0 0 .820
2001 B 23 .231 6 0 2 1 .528
2002 B 10 .000 0 0 0 0 .111
2003 B 2 .500 1 0 0 0 1.167
2004 B 8 .000 0 0 0 0 .000
通算 303 .214 94 4 27 7 .547

※G:読売ジャイアンツ、D:中日ドラゴンズ、B:オリックスブルーウェーブ(現オリックスバファローズ)、太字:キャリアハイ

ドラフト3位:藤崎靖彦/新日鉄八幡/外野手/右投右打

1軍出場なく1992年をもって現役引退

ドラフト4位:阿部茂樹/秋田高/捕手/右投右打

年度 所属 試合 打率 安打 本塁打 打点 盗塁 OPS タイトル
1999 S 1 .000 0 0 0 0 .000
通算 1 .000 0 0 0 0 .000

※S:ヤクルトスワローズ

ドラフト5位:原正俊/日大二高/投手/右投右打

1軍出場なく1992年をもって現役引退

ドラフト6位:内田大孝/佐賀学園高/内野手/右投右打

1軍出場なく1993年をもって現役引退

【平成2年】読売ジャイアンツドラフト・指名選手と成績まとめ

平成2年度のドラフト会議において、読売ジャイアンツは6名を指名しました。投手1名、野手5名で全員が右投げ右打ちとかなり偏った指名となっています。

この年のドラフト指名選手として最も良い成績を残したのは、1位指名の元木大介氏です。現役中は”クセモノ”と呼ばれ、長年にわたっていぶし銀の活躍を見せました。引退後はバラエティタレントとして活躍した後、現在はジャイアンツの1軍ヘッドコーチとして活躍しています。

ジャイアンツのこの年の指名選手で、目立った活躍を見せたのは元木氏のみでした。吉原孝介氏が控えキャッチャーとして1軍での試合出場を見せていたくらいで、他の選手は1軍出場をほとんどすることなく引退となっています。

元木氏もレギュラーとして活躍した年がそこまで多くないことを考えると、平成2年度のジャイアンツのドラフトはどちらかというと失敗であったと言えるのではないでしょうか。

以上、平成2年度読売ジャイアンツのドラフト指名選手と成績まとめでした。最後までお読み頂きありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました