みなさん、こんにちは!野球馬鹿のあおなです!
みなさんは『IsoP(ISO)』ってご存知ですか?IsoP(ISO)は最近話題のセイバーメトリクス指標で、打者の純粋な長打力をあらわしています。プロ野球では、電光掲示板に表示される球場もありますよね。
この記事では、『IsoP(ISO)』について、その意味や計算方法を事例を交えて解説していきます!
IsoP (ISO)は打者の純粋な長打力をあらわす!
『IsoP (ISO)』はIsolated Powerの略で、打者の純粋な長打力をあらわすセイバーメトリクス指標です。
そもそも、「セイバーメトリクスってなに?」という方はこちら↓
IsoP (ISO) の計算方法:IsoP = 長打率 – 打率
IsoP (ISO)の計算方法は以下の通りです。
長打率は塁打数(単打+2塁打×2+3塁打×3+本塁打×4)÷打数、打率は安打数(単打+2塁打+3塁打+本塁打)÷打数で求めることができますので、IsoP (ISO)の式に代入すると、
上記のように、単打の影響を受けない、すなわち『打者の純粋な長打力をあらわす指標』となります!
IsoP (ISO) を用いて選手の長打力を評価するメリット
この章では、IsoP (ISO)を用いて選手の長打力を評価するメリットについて解説していきます。
IsoP (ISO)を用いるメリット①:単打の影響を受けない=純粋な長打力をあらわす!
IsoP (ISO)を使う最大のメリットは、計算方法でわかる通り『単打の影響を全く受けない』ことです!
打者の長打力をあらわす指標としては、古くから用いられている長打率やセイバーメトリクス指標であるOPSがあげられますが、どちらも単打の影響を受けるため純粋な長打力をあらわしていると言い難い指標です。
そのため、打者の長打力をあらわすという点において、IsoPの右にでる指標はありません!
関連記事: OPSってなに?プロ野球で話題のセイバーメトリクス指標の意味や計算について事例を交えて解説!
IsoP (ISO)を用いるメリット②:運に左右されにくい!
IsoP (ISO)を用いるもう一つのメリットとして、運に左右されにくく安定した指標である点があげられます。
シーズンをまたいでも安定した指標であるため、打順を組む際や経年的に打者の長打力がどう変化しているかを評価する際に有用な指標と言えます。
下の記事では、IsoPが実際どのくらい安定した指標なのか検証しています。↓
【事例】IsoPで選手を見てみよう!
それでは、実際のプロ野球選手におけるIsoP (ISO)を見てみましょう!
【事例①】元楽天イーグルス:小坂誠選手
【BBM選手名鑑2009】
— プロ野球選手名鑑BOT (@BBMeikanbot) May 13, 2019
小坂誠(楽天) pic.twitter.com/1yqbximqcu
まず、千葉ロッテマリーンズや読売ジャイアンツ、楽天イーグルスで守備の名手として活躍した小坂誠選手のIsoP (ISO)を含む生涯成績を見てみましょう!
打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS | IsoP (ISO) |
.251 | .327 | .327 | .654 | .077 |
小坂選手は、小柄で俊足、典型的なアベレージヒッタータイプで長打は少ない選手でした。そのためIsoP (ISO)は.077と非常に低い値となっています。
【事例②】オリックスバファローズ:杉本裕太郎選手
☆HAPPY BIRTHDAY☆
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes) April 5, 2019
本日は杉本裕太郎選手の誕生日です!
★選手名鑑はこちらhttps://t.co/VWiIcp98SO#Bs2019 #プロ野球 #NPB #ORIX pic.twitter.com/ZFp3Uo0S80
次にオリックスバファローズで『長打しか打たない男』として話題となった若手有望スラッガー、杉本裕太郎選手の2016年~2019年5月14日までのIsoP (ISOを含む生涯成績を見てみましょう!
打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS | IsoP (ISO) |
.155 | .183 | .500 | .683 | .344 |
杉本選手は現在まで、ヒットを9本放っていますが単打は1本しかありません。先日、プロ入り初の単打を打ちニュースになっていましたよね!
小坂選手と杉本選手を比較すると、他の長打力や攻撃力を示す指標であるOPS、長打率よりもIsoP (ISO)が大きく異なっており、長打力を図る指標としてIsoP (ISO)が適していることがわかります!
関連記事: OPSってなに?プロ野球で話題のセイバーメトリクス指標の意味や計算について事例を交えて解説!
打率が低くIsoP (ISO)が高い選手は、当たれば長打が期待できる『ロマン砲』と言えますよね!私個人的には、IsoPが高い選手は夢があるので好きなタイプです!
IsoP (ISO) まとめ
ここまで、セイバーメトリクス指標である『IsoP (ISO)』について事例を交えながら解説してきました。
『IsoP (ISO)』をまとめると、
・運に左右差にくく安定している
といえます。
野球選手の長打力を評価する際には『IsoP (ISO)』を是非使ってみてくださいね!
以上、あおながお送りしました!最後までお付き合い頂きありがとうございました!
私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。
「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。
私はDAZNでいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!
この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!
コメント