阪神・メッセンジャー選手が引退表明!経歴と通算成績まとめ

みなさんこんにちは!あおな@aonalog)です。

2019年9月13日、阪神タイガースランディ・メッセンジャー選手が現役引退を表明しました。

メッセンジャー選手は、2010年に入団してから10年間、阪神タイガースを安定感のあるピッチングで支えてきました。

10年間という在籍期間は阪神タイガースの外国人選手史上最も長く、NPBの規約により2019年からは日本人選手扱いとなっていました。

この記事では、そんなランディ・メッセンジャー選手の経歴と通算成績について紹介します。

スポンサーリンク

阪神タイガース・メッセンジャー選手:経歴まとめ

  • ポジション:投手
  • 投/打:右投げ/右打ち
  • 身長/体重:198cm/109kg
  • 生年月日:1981年8月13日
  • 出身:アメリカ合衆国
  • 経歴:スパークス高等学校→フロリダ・マーリンズ(2005~2007)→サンフランシスコ・ジャイアンツ(2007)→シアトル・マリナーズ(2008~2009)→阪神タイガース(2019~2019)

阪神タイガース・メッセンジャー選手:プロ入り前の経歴

  • 9歳から本格的に野球を始める
  • 高校入学前までは遊撃手を中心にプレー
  • 高校はスパークス高等学校へ入学、2年生から本格的に投手を始める
  • 3年生のときには最速95マイル(約152km/h)のストレートを投げるようになり、プロから注目を集めた

阪神タイガース・メッセンジャー選手:プロ入り~来日までの経歴

  • 1999:MLBドラフト11巡目でフロリダ・マーリンズより指名を受けプロ入り
  • 2005:5年のマイナー生活を経てメジャーデビューし29試合に登板
  • 2006:メジャーに定着、リリーフとして59試合に登板
  • 2007:前半で23試合に登板、シーズン中にサンフランシスコ・ジャイアンツに移籍し37試合に登板
  • 2008:シアトル・マリナーズに移籍、リリーフとして13試合に登板
  • 2009:メジャーで12試合に登板するもオフに自由契約、阪神タイガースと契約し来日となる

阪神タイガース・メッセンジャー選手:日本球界での経歴

  • 2010:開幕当初はセットアッパーも振るわず2軍落ち、7月から先発投手として起用されるも目立った成績は残せず
  • 2011:開幕から先発ローテーションに定着しチームトップの12勝を挙げる
  • 2012:前年に引き続き先発として安定感のある投球を披露、10勝を挙げる
  • 2013:初の開幕投手を務め7月には月間MVPを受賞、初のタイトルとなる最多奪三振を獲得
  • 2014:13勝、226奪三振を記録、最多勝と最多奪三振を獲得しチームのリーグ優勝に貢献
  • 2015:日米通算1000奪三振、NPB通算1000イニング登板を達成
  • 2016:外国人としては3人目となるNPB通算1000奪三振を達成
  • 2017:NPBの外国人投手として最多となる4度目の開幕投手を務めるも、右足の怪我で8月に離脱、10月に復帰しクライマックスシリーズでも好投を見せる
  • 2018:チームトップの11勝を挙げる
  • 2019:開幕2戦目で日米通算100勝を達成するもその後は振るわず、右肩の故障もあり7月末に1軍登録を抹消、8月に2軍で復帰するも状態は上がらず9月13日に引退を表明
スポンサーリンク

阪神タイガース・メッセンジャー選手:通算成績まとめ

  • メジャー通算成績
年度 チーム 試合 S H 防御率 奪三振 タイトル
2005 FLA 29 0 0 0 2 5.35 29
2006 FLA 59 2 7 0 9 5.67 45
2007 FLA・SF 60 2 4 1 11 4.20 34
2008 SEA 13 0 0 1 2 3.55 7
2009 SEA 12 0 1 0 1 4.35 5
通算 173 4 12 2 25 4.87 120

※FLA:フロリダ・マーリンズ、SF:サンフランシスコ・ジャイアンツ、SEA:シアトル・マリナーズ

  • 日本通算成績
年度 チーム 試合 S H 防御率 奪三振 タイトル
2010 T 26 5 6 0 1 4.93 48
2011 T 25 12 7 0 0 2.88 122
2012 T 30 10 11 0 0 2.52 166
2013 T 30 12 8 0 0 2.89 183 最多奪三振
2014 T 31 13 10 0 0 3.20 226 最多勝
最多奪三振
2015 T 29 9 12 0 0 2.97 194
2016 T 28 12 11 0 0 3.01 177
2017 T 22 11 5 0 0 2.39 155
2018 T 28 11 7 0 0 3.63 149
2019 T 14 3 7 0 0 4.67 55
通算 263 98 84 0 1 3.13 1475

※T:阪神タイガース
太字:キャリアハイ、赤字:タイトル獲得、赤太字:キャリアハイ&タイトル獲得1791

  • 日米通算成績
試合 S H 防護率 奪三振
436 102 96 2 26 3.31 1595

阪神タイガース・メッセンジャー選手引退:まとめ

ランディ・メッセンジャー選手は10年もの長い間、阪神タイガースのローテーションを支えてきました。それだけではなく、ほかの選手の見本となる部分も多かった選手です。

自己中心的で時にワガママでもあったメッセンジャーだが、ナインの信頼は大きかった。捕手の梅野は「ランディに育ててもらった。よく勉強していたし、自分も外国人投手独特の投球を目の当たりにし、成長させてもらった。(長所である)ブロッキングも教えてもらった」と感謝し、守護神の藤川も「孤高の存在、エースでした。自分がやるんだという気持ちとプライドがあった」と絶賛した。矢野監督も「本当にここまで中心選手としてよくやってくれたと思う。功績は大きい」と頭を下げた。

引用:『阪神・メッセンジャーが男気引退 虎の財布まで助けた』東スポWeb

このチームメイトや監督のコメントからも、メッセンジャー選手がどれだけチームに貢献していたかがわかりますね。

ラーメン好きとしても知られるメッセンジャー選手、これからもなんらかの形で日本球界にかかわって貰えたらいいなと思います。

メッセンジャー選手、10年間お疲れさまでした。

以上、阪神タイガース・メッセンジャー選手の経歴と通算成績まとめでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。

「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。

私はDAZNいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!

スポンサーリンク

この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました