みなさんこんにちは!あおな(@aonalog)です。
2019年11月15日、今季楽天イーグルスを自由契約となった嶋基宏選手のヤクルトスワローズ入団が発表されました。
嶋選手は新人時代から楽天イーグルスの扇の要として、チームを引っ張ってきました。その堅実な守備と選手会長を務めるリーダーシップが魅力的な選手ですよね。
今季は故障の影響から出場機会に恵まれなかったため、他球団への移籍のために自ら自由契約を申し入れ了承されていました。
この記事では、そんな嶋基宏選手のここまでの経歴と1軍通算成績を紹介していきます。
ヤクルトスワローズ・嶋基宏選手:経歴まとめ
- 名前:嶋基宏(しま・もとひろ)
- ポジション:捕手
- 投/打:右投/右打
- 身長/体重:179cm/82kg
- 生年月日:1984年12月13日
- 出身:岐阜県
- 経歴:中京大中京高→國學院大→楽天イーグルス(大学・社会人D3:2007~2019)→ヤクルトスワローズ(2020~)
ヤクルトスワローズ・嶋基宏選手:プロ入り前の経歴
- 小学1年生から野球を始める
- 中学ではチームの主将として第20回全国中学校軟式野球大会に出場
- 高校は中京大中京高に進学、1年秋からレギュラーとなり3年時の選抜甲子園に二塁手として出場
- 大学は國學院大に進学、キャッチャーにコンバートされ1年春からベンチ入り、2年春から正捕手、3年時の春季リーグでは首位打者を獲得するなど活躍
ヤクルトスワローズ・嶋基宏選手:プロ入り後の経歴
- 2006年ドラフト会議で楽天イーグルスから大学・社会人3位指名を受け入団
- 2007(1年目):開幕1軍入りを果たし125試合に出場、盗塁阻止率リーグ2位を記録
- 2008~09(2~3年目):1軍帯同するも正捕手には至らず
- 2010(4年目):正捕手に定着、初の規定打席に到達し打率.315を記録、ゴールデングラブ賞とベストナインを初受賞
- 2011(5年目):初の開幕スタメンも打撃不調で規定打席到達はならずも、田中将大選手と最優秀バッテリー賞を受賞
- 2012(6年目):怪我の影響もあり91試合の出場に留まるも、打率.291を記録
- 2013(7年目):最優秀バッテリー賞、ゴールデングラブ賞、ベストナインを授賞
- 2014~16(8~10年目):故障の影響もあり規定打席に届かないシーズンが続く
- 2017~18(11~12年目):100試合以上の出場を続けるも2年連続で打率.200前後と打撃不振に陥る
- 2019(13年目):腰痛の影響で57試合の出場に留まる、オフに出場機会を求めるため自由契約を球団に申し入れ了承、11月15日にヤクルトスワローズへの入団が発表される
ヤクルトスワローズ・嶋基宏選手:1軍通算成績まとめ
年度 | チーム | 試合数 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | OPS | タイトル |
2007 | E | 125 | .183 | 57 | 2 | 16 | .455 | |
2008 | E | 85 | .230 | 45 | 0 | 19 | .584 | |
2009 | E | 106 | .233 | 58 | 1 | 14 | .584 | |
2010 | E | 127 | .315 | 133 | 3 | 43 | .757 | BB GG賞 |
2011 | E | 129 | .224 | 81 | 2 | 28 | .577 | |
2012 | E | 91 | .291 | 77 | 1 | 8 | .708 | |
2013 | E | 134 | .257 | 115 | 4 | 48 | .636 | BB GG賞 |
2014 | E | 126 | .263 | 92 | 1 | 36 | .684 | |
2015 | E | 117 | .219 | 74 | 4 | 18 | .625 | |
2016 | E | 80 | .271 | 54 | 2 | 17 | .750 | |
2017 | E | 112 | .199 | 56 | 3 | 28 | .602 | |
2018 | E | 113 | .206 | 65 | 0 | 21 | .528 | |
2019 | E | 57 | .209 | 23 | 3 | 15 | .634 | |
通算 | 1402 | .242 | 930 | 26 | 311 | .627 |
※E:楽天イーグルス
※太字:キャリアハイ
※BB:ベストナイン、GG賞:ゴールデングラブ賞
楽天自由契約・嶋基宏選手がヤクルトに入団!:まとめ
ここまで、ヤクルトスワローズへの入団が発表された嶋基宏選手の経歴と通算成績を紹介してきました。
嶋選手は入団時からキャッチャーとして楽天イーグルスを支えてきました。しかし、故障の影響や若手の台頭から出場機会に恵まれず、自由契約となり所属先を探していました。
伊東昭光編成部長(56)は「経験の豊富な捕手。経験を若い選手に教えてほしいということで獲得した」と経緯を明かした。
引用:『ヤクルトが嶋獲得 2年契約年防総額は5000万か』日刊スポーツ
嶋選手はリーグ優勝や日本一、さらには日本代表として国際大会も経験しており、その経験で今季投壊に嘆いたヤクルトスワローズバッテリーの立て直しを求められています。
来季はヤクルトスワローズでどんな活躍を見せるのか、注目していきたいと思います。
以上、あおなによる嶋基宏選手の経歴と通算成績紹介でした。最後までお読み頂きありがとうございました。
私はほぼ毎日野球観戦をしています。でも地上波では試合が中継されないことも多いですよね。
「自分が応援しているチームの試合が見れない」そんな方も多いのではないでしょうか。
私はDAZNでいつでもどこでも野球観戦ができるようにしています。月額約1000円と手ごろで非常におすすめです!興味のある方は下の記事からどうぞ!
この記事に対するコメントや取り上げてもらいたいセイバーメトリクス指標や野球用語、記録などがありましたらこちらのお問い合わせフォームやページ下のコメント欄から気軽に連絡くださいね!
コメント